忍者ブログ
日々の記録
[28] [29] [30] [31] [32] [33]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[01/22 皇子]
[11/07 雨昼 塵]
[10/31 BlogPetのくっぴー2号]
[09/01 BlogPetのくっぴー2号]
[08/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 はるな]
[08/25 BlogPetのくっぴー2号]
[08/18 BlogPetのくっぴー2号]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
えぞ
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/23
職業:
SE
趣味:
いろいろ
自己紹介:
頭を使うことを比較的好むが、難しいことは不得手。
博覧強記を目指すが、底は浅い。
凝り性な反面、飽きっぽい。
ゲーム好きで、ギャンブル嫌い。
座右の銘
「なるようになる」
「明日できることは今日しない」
カウンター
広告
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プログラミング。
言語はHSPが主、従としてJava。あ、仕事ではVBですが。
今は仲間うちのサイトのトップにパズルを置こうと画策中。
JavaアプレットにしようかFalshにしようか。
ああ、HSPletを使ってみるという手もあるなあ。

パズル。
東京に来てから友達がいないのもあって(泣)、久しぶりにパズルに没頭。
ニコリの出版物を手当たり次第に買っているような気がする。
手を着け始めたのは3年前からだが、最近は自分で問題を作ってるんだから
もう末期症状。作った問題はニコリ本誌には投稿してなくて、
http://f21.aaacafe.ne.jp/~trick/とか
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1069158964/l50とかに
書いている。

昨日10.15

拍手[0回]

PR
今日は午前中だらだらして、午後から池袋に買い物に行った。
靴と表題のものを買った。
2台のパソコンと一組のマウス・キーボード・ディスプレイを切り替えて
使う装置だ。KVMはKeyBoard・VGA・Mouseと言いたいのだろう。
今うちにはPCが2台あって、一台はメインのWinXP機、
もう一台はWin98だが、Linuxの勉強用に譲り受けたものだ。
ずいぶんと前にもらってはいたのだが、なかなか手がつけられなかった。
切替機のおかげで使いやすくなったのでぼちぼちやってみようかな。
まずはインストールからだが。

サンシャインシティにプラネタリウムができたらしいので、
行ってみようと思ったが、人が多かったのでやめた。まあ、オープン2日目
だからしょうがない。また行く機会もあるだろう。

10.35

拍手[0回]

東京に来て一番寒いんじゃないだろうか。
しかもそんな日に散髪してるからよけいに寒い。
さらに久しぶりのネットで夜更かししてるからますます寒い。

最近読んだ本
トム・デマルコ/ティモシー・リスター『ピープルウェア第2版』
ソフトウェア開発の名著と呼ばれているものだが、
正直に言ってまだあまり実感がわかない。
そのうちに役に立つこともあるかもしれないが、そうならない方がいいなあ。

昨日10.05
今日9.85

拍手[0回]

ということで、自宅でのびのびと書き込みができるようになった。
ルータをかませているんだが、その前に登録が必要とのこと。
なんでそんなめんどくさいことをするんだろうかと思ったが、
どうやら2次利用を防ぐためのようだ。
例えば、僕は今会社の寮にいるのだが、友達と料金を折半してルータで
接続させれば、1つの回線料金ですむことになる。
だから、それを防ぐためにルータ利用規約っていうのがあって、
第三者の利用を禁止しているのだろう。
まあ、当然のことだとは思うが、どこまでが「第三者」かの線引きを
するのは結構難しいのではないだろうか。
赤の他人に金を払わせたりするのは完全にだめだろうが、前に挙げた例
などはどうなるのだろうか。まあ、やる気はないけど、ちょっと気になった。

拍手[0回]

適当なことを書き散らかしていこうと思う。
3月22日付けで東京に転勤になった。
もともとは出張という名目で1月の終わりからこちらで仕事をしているのだが、
その仕事が続きそうだ、というかはじめからそのつもりだったようで、
3月以降もいつづけ、ということになった。
九州の片田舎からやってきたので、まあ、しばらく楽しんでやろうと思っている。
短期の予定だったので、ネット環境が皆無だったのだが、
ようやく明日からケーブルテレビで復活する。
それを記念してまあ、随筆でも書いたろうかいという気分になったのだが、
今日はどうして書くことができているのかというと、
会社からこっそり書いているわけだ。
今までも掲示板の方には会社から書き込んでいたが、
いつ見つかるかとはらはらしていた。
今後は後ろにびくびくすることもなく、
家でのびのびと書くことができると思うと安心するが、
こういうスリルも楽しいかもしれない。っておい。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]