日々の記録
|
|
カレンダー
ブログ内検索
最新コメント
[01/22 皇子]
[11/07 雨昼 塵]
[10/31 BlogPetのくっぴー2号]
[09/01 BlogPetのくっぴー2号]
[08/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 はるな]
[08/25 BlogPetのくっぴー2号]
[08/18 BlogPetのくっぴー2号]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
えぞ
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/23
職業:
SE
趣味:
いろいろ
自己紹介:
頭を使うことを比較的好むが、難しいことは不得手。
博覧強記を目指すが、底は浅い。 凝り性な反面、飽きっぽい。 ゲーム好きで、ギャンブル嫌い。 座右の銘 「なるようになる」 「明日できることは今日しない」
カウンター
広告
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 想像してみてほしい。JR山陽新幹線小倉駅から広島駅までの線路に一円玉をずらりと並べる。小倉~広島が想像しにくい人は東京~掛川とか新大阪~三河安城とかでもいい。あなたは「裏返し賃」を払うたびにその一円玉を一枚裏返すことができる。そのうちの一枚だけ、裏に「2億円」と書いてある。あなたはその一枚を引き当てることができるだろうか。 何の話かは自明だと思うが、宝くじの話をしている。年末ジャンボとかサマージャンボとかいう宝くじは一等2億円で、1000万枚を一ユニットとしてその中に一枚だけ入っている。一円玉の直径は2cmで1000万をかけると200kmになる。宝くじで2億円が当たるのを夢見るということは、200km並んだ1000万枚の一円玉の列からたった一枚の2億円玉を引き当てる行為に等しい。 宝くじの期待値、つまり一枚あたりの価値を計算するのは簡単で、宝くじの裏には等級ごとの枚数と当選金額がかかれてある。それらをすべて足し合わせて、1000万で割ればいい。結果は約143円。半分以下しか返ってこない。これが商売だとすれば半分以上利益になるわけで、こんなぼろ儲けできる商売はめったにないといっていい。法律で規制するのも当たり前だ。 とまあ、ここまで書いたところで、宝くじを買うのが年数回の楽しみという人が買うのをやめようと思うだろうなどとはこれっぽっちも考えていない。むしろ、ぜひ「夢」を買って公共の利益に供してほしいと思う。 今年の四月に中越大震災復興宝くじが発行される。10年前の四月、阪神・淡路大震災復興宝くじが発行されて以来二度目となるらしい。もしも義援金などを寄付しておらず、余分なお金があるのであれば、半分を寄付するつもりで買ってみてはどうだろうか。 新潟・中越地震の被災者の方、スマトラ沖地震の被災者の方に一刻も早く心の平穏が訪れることを願ってやまない。 PR この記事にコメントする
|
|