日々の記録
|
|
カレンダー
ブログ内検索
最新コメント
[01/22 皇子]
[11/07 雨昼 塵]
[10/31 BlogPetのくっぴー2号]
[09/01 BlogPetのくっぴー2号]
[08/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 はるな]
[08/25 BlogPetのくっぴー2号]
[08/18 BlogPetのくっぴー2号]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
えぞ
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/23
職業:
SE
趣味:
いろいろ
自己紹介:
頭を使うことを比較的好むが、難しいことは不得手。
博覧強記を目指すが、底は浅い。 凝り性な反面、飽きっぽい。 ゲーム好きで、ギャンブル嫌い。 座右の銘 「なるようになる」 「明日できることは今日しない」
カウンター
広告
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スティング
94点。 脚本、俳優、音楽、どれをとっても申し分なし。 主題曲はおそらく映画音楽の中でも最も有名な曲のうちのひとつだ。 しょっぱなからあっと言わせ、その後もいい意味で予想を裏切ってくれる展開。 そして最後のドンデン返し。 この面白さは30年経った今も古びない。 おそらく10年後に見ても同じように面白いと思う。 ストーリーの芯は復讐劇で、しかも結構人が死んでいく話なのに まったく暗くならず、爽快感すら感じるのは演出と音楽のおかげだろう。 人狼 70点。 この映画で描かれているのは組織の対立であり、イデオロギーの対立である。 そして、そのイデオロギーに依存することでしか 生きられない男の、女の、悲しい末路である。 脚本は素晴らしい。しっかりと世界が構築されていて、 この物語はこの結末しか迎えられないことは分かっている。 わかってはいるが、それでも僕は伏と圭が逃げ出してしまうという 展開を想像せずにはいられない。 つながれたアドバルーンの合間を縫って、 ふわふわと上っていく風船のように、 組織のくびきを断ち切ることができたなら・・・。 映像もまた素晴らしい。 セルアニメ映画として最高峰の完成度だと思う。 PR この記事にコメントする
|
|