日々の記録
|
|
カレンダー
ブログ内検索
最新コメント
[01/22 皇子]
[11/07 雨昼 塵]
[10/31 BlogPetのくっぴー2号]
[09/01 BlogPetのくっぴー2号]
[08/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 はるな]
[08/25 BlogPetのくっぴー2号]
[08/18 BlogPetのくっぴー2号]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
えぞ
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/23
職業:
SE
趣味:
いろいろ
自己紹介:
頭を使うことを比較的好むが、難しいことは不得手。
博覧強記を目指すが、底は浅い。 凝り性な反面、飽きっぽい。 ゲーム好きで、ギャンブル嫌い。 座右の銘 「なるようになる」 「明日できることは今日しない」
カウンター
広告
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数ヶ月前のことだが、電車の広告をぼんやりと眺めていて、「おいおい、そりゃ無理矢理やろ」という電話番号の語呂合わせを見つけた。
ひとつは自動車教習所のフリーダイアルで0120-449215。 449215で「よし、くるめにいこー」。 くるめを9の一字に押し込めるあたり、かなり頑張ってる。 もうひとつは、これは美容整形外科のフリーダイアルで0120-374651。 374651で「みなよろこび」。 みなよろこまではスムースなのに、着地が苦しい。 まあ「ひとつ」の「ひ」から「び」はわからんでもないが。 ひとつ断っておくが、別にこの二つの団体様に何か含むところがあるわけではない。ただ、そのアクロバティックな語呂合わせに感心しているだけだ。 さてそんなこんなで電車広告の語呂合わせを見るのが楽しみになったんだが、 電車広告に結構多いのが英会話学校の広告である。 そこで、英会話の学校の語呂合わせを調べてみた。電車広告でなかったものはWebで調査した。 ジオス 0120-011-109 語呂合わせなし NOVA 0120-324929 みによくつく AEON 0800-111-1111 語呂合わせなし Berlitz 0120-5-109-23 ゴー トーク トゥ ミー ECC 0120-086-144 オー ハロー イーシーシー こうしてみると、ベルリッツは結構上手くまとめている。 ECCはイーシーシーでちょっと頑張ってる。 NOVAも悪くないが、英会話教えるのに日本語じゃあなぁという気がする。 英語でみによくつくってどういうんだろ? well learnか? 語呂合わせ無しの2つにもちょっと頑張って欲しい。 でも、ここまできて、ふと思った。 NOVAの語呂合わせが日本語であることをちょっと微妙だなぁと思ったが、 結局、語呂合わせの数字の方は日本語読みではないかと。 そういえば、他の国では語呂合わせってないんだろうか。 アメリカの電話には数字に合わせてアルファベットが書いてある。 携帯電話を持っている人は2にABC、3にDEFと書いてあると思うが、まさにそれである。 だから、そのアルファベットのあるところをプッシュすればいいわけだ。 例えば、アップル社のサポートセンターの電話番号は、 0070-800-APPLE-1 と表記されている。これは、 0070-800-27753-1 のことだ。 とはいえ、これは恣意的に数字に文字を当てはめたもので、 日本語のように「こう読まれるから」というものではない。 たしかに、アルファベットは一文字一音というわけではないから難しいのかもしれない。 PR この記事にコメントする
|
|