
| 
				日々の記録			 | |
| 
					カレンダー 
					ブログ内検索 
					最新コメント [01/22 皇子]
 [11/07 雨昼 塵]
 [10/31 BlogPetのくっぴー2号]
 [09/01 BlogPetのくっぴー2号]
 [08/24 BlogPetのくっぴー2号]
 [12/24 BlogPetのくっぴー2号]
 [12/17 BlogPetのくっぴー2号]
 [12/17 はるな]
 [08/25 BlogPetのくっぴー2号]
 [08/18 BlogPetのくっぴー2号]
 
					最新トラックバック 
					カテゴリー 
					アーカイブ 
					プロフィール 
HN:
	 えぞ 
年齢:
	 47 
HP:
	
 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1978/06/23	 
職業:
	 SE 
趣味:
	 いろいろ 
自己紹介:
	 頭を使うことを比較的好むが、難しいことは不得手。
 博覧強記を目指すが、底は浅い。 凝り性な反面、飽きっぽい。 ゲーム好きで、ギャンブル嫌い。 座右の銘 「なるようになる」 「明日できることは今日しない」 
					カウンター 
					広告 
					アクセス解析 | × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
						8/5 休みは今日までとっていたので、Mと天保山に行く。海遊館のあるところだ。 僕が以前に海遊館に行ったのは中学の修学旅行のときで、ちょうどできたばっかりだった。今から10年以上も前の話だ。・・・。 前述の通り、結構寝不足でしかも二日酔いも加わって午前中はちょっぴりしんどかった。 ちょうど特別展で『動物奇想天外』のイベントをやっていたのでいってみる。 ちょっとした動物園のような感じで、いろいろな動物や昆虫がいて楽しかった。 個人的にはトビネズミが飼いたいほどお気に入り。だって、あいつら変な造形だし、そこが愛くるしいよね。 『動物奇想天外』を見終わった頃にはだいぶ体調も回復していたので、小腹が空いてくる。 ちょうどそこに食いしんぼ横丁といって、大阪の名店が出展しているところ(福岡で言うとキャナルのラーメンスタジアムとかが近いか?あるいはリバーウォークの餃子小路)があったので、そこでいろいろ食べる。 まずは串カツ屋で大阪名物どて焼き&串揚げを食べる。まあまあうまい。 次に自由軒というところの名物カレーを食べる。これは絶品。 そして餃餃というところの一口餃子を食べる。もう、上の時点でおなかいっぱいだったが意外と食べられた。結構おいしかった。 そして、蕨餅の試食をして、あとで食べようとちっこいのを買った。 食べ物以外にも、そのスペースは昭和30,40年代をイメージしていて、面白い看板なんかがあった。 そしてメインイベントの海遊館。 うーん、平日とはいえ夏休み、むちゃくちゃジャリン子が多くて難儀する。もともと人ごみは得意じゃないんだよね。すぐ疲れてしまう。 入り口辺りはそれこそ見ることもできないくらい込んでいたが、後半はそこそこ空いてきたのでいろいろ楽しめた。 海遊館といえばジンベイザメが有名だが、前に見に来た時にいたのはもう死んでいて、今は2代目の遊ちゃんがいた。前よりもちょっと小さいような感じだが、まだ大きくなるみたい。 あとはマンボウの真似をしてみたり、クラゲの幼生が大量に浮いてるのを見て気味悪がったり。 海遊館を出ると、大道芸人がジャグリングをやっていた。種目はシガーボックスとディアボロとクラブ。 テクニックは普通(いや、もちろん素人には真似できない技術)だが、喋りが軽妙で面白い。 最後には火のついたクラブを二人で投げ合う。その間に観客を置いて前と後ろのギリギリのところを通す。 んで、その観客が僕だったわけだが。結構近くてちょっとビビったけど面白かった。 前にも別の場所だが火のついたクラブを渡す役目を任されたことがある。選ばれやすい顔でもしてるんだろうか? その後、食いしんぼ横丁のある建物の3階で動物ふれあいパークみたいなのがあったので行ってみる。 犬やら猫やらウサギやらハムスターやら羊やらヤギやら豚やら鳥やらがいた。 羊・ヤギ・豚スペースのおねーさんになかなか面白い話を聞いた。 ・この三種類の動物ではヤギが一番強い。結構いじめっ子らしい。羊の群れにヤギが1匹いれば、もうそいつがリーダー。 ・ミニブタはミニブタと言いつつ何も考えないで餌をやると体重60kgくらいになるらしい。ペットとして飼う時はご注意を。 その後、観覧車に乗って天保山探検は終了。 江坂で晩御飯を食べる。牛すじの味噌煮込みがなかなかやわらかく煮込んであってよい。あと、雑炊の塩加減がよかった。 19:43のひかりで新大阪を出る。家に帰り着いたのは結局12時近くになってしまった。 こんだけ密度の濃い一日を過ごすと結構へとへとだ。いや、それ以上に楽しかったからいいんだけどね。 あ、そうそう、蕨餅は帰りの新幹線で食べた。 PR この記事にコメントする | 
|  |