日々の記録
|
|
カレンダー
ブログ内検索
最新コメント
[01/22 皇子]
[11/07 雨昼 塵]
[10/31 BlogPetのくっぴー2号]
[09/01 BlogPetのくっぴー2号]
[08/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/24 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 BlogPetのくっぴー2号]
[12/17 はるな]
[08/25 BlogPetのくっぴー2号]
[08/18 BlogPetのくっぴー2号]
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
えぞ
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/23
職業:
SE
趣味:
いろいろ
自己紹介:
頭を使うことを比較的好むが、難しいことは不得手。
博覧強記を目指すが、底は浅い。 凝り性な反面、飽きっぽい。 ゲーム好きで、ギャンブル嫌い。 座右の銘 「なるようになる」 「明日できることは今日しない」
カウンター
広告
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず、コミックREXとニコリのスリリンは確定。
今月はデスノートの最終巻も購入。 REX:迷宮街。とりあえず大沢の目の描写はよかった。がここで一般人を書く余裕はあるのか? 連載マンガだからこそテーマの拡散は避けるべきでは? ぬー。 と、ここまで書いて、僕がこの「マンガ化」に期待することがなんなのか、分からないことに気づいた。どうやら、「マンガ化」することそれ自体に浮かれてしまっていたようだ。これでは早晩興味が費えてしまいかねない。んーと、とりあえずお母ちゃんの非常識っぷりかな。見たいのは。 カオスアイルが熱い展開であった。パッパラ隊の絵を見ると安心してしまうのはなぜだろう。これがオールドタイプということなのか。 スリリン:なんつーか、Part4を1日でほぼ完成させてしまうようでは味気がない。 デスノ:各所で、2部になってパワーダウンしたということを言われているが、それは違うと思う。2部以降は世界を広げてストーリーを展開しただけだ。もちろんそのために1部が持っていた凝縮した風味は失われてしまったわけだけれども、2部には2部の盛り上がりがあり、マンガとしてのパワーは失ってはいない。それをふまえて、『デスノートは名作だった』と主張しておこう。 PR この記事にコメントする
|
|